一族の出来事 PR

コロナ渦での家族葬【近親者での通夜・セレモニーホールにて】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨夜、義父の妹さんの通夜に参列。

参列したのは家族と親戚のみの家族葬。

コロナ渦で、今までとは色々と違ってました。

どんなお通夜だったか?

PVアクセスランキング にほんブログ村

義父の妹さん

今回亡くなったのは、義父の13歳年下の妹さん。昭和1ケタ生まれのお義父さんは、今生きていたら86歳。

おばさんは、ハスキーボイスで、仕切るタイプ。ショートヘアにパーマかけてて、元気印の方でした。

数年前にガンが見つかり、余命宣告、そこにくも膜下出血が追い打ちをかけました。

昨年2/11にお見舞い、コロナが広がり始めた頃だったので、旦那1人で。

くも膜下出血の後遺症で、2割くらいしか意思疎通できなかったそうです。

ワタシが義叔母さんと最後にお会いしたのは、2015年の義祖母の17回忌。

今回、久しぶりにお顔を拝見できたのが、コロナ状況下でのお通夜になってしまいました。

参列者は親戚のみ(今までなら、町内や、仕事関係者もいたよね)

セレモニーホール入るときは、検温アルコール消毒

参列者もスタッフさんも、全員マスク着用で、呈茶サービス無し(おまんじゅうも無し)

ご導師様は1人(今までなら複数名だった)で、読経もマスク着用したまま(マイクがあるから、なんとか聞こえた)

焼香は二人づつ。間隔をあけて(ずらりと列を作らない)

非接触にするために、今まで当然だったことを可能な限りシンプルにした感じ。

お通夜では、おときって食事をするのが慣例。

でも、それも無く、代わりに太巻きをお土産にいただきました。

ワタシが死んだら?

参列者も少ないので、お焼香もあっという間に終わり、ご導師様の読経だけが続いていました。

祭壇前にずらっと並んだ供花果物カゴには、送り主の名札がつけられています。

ぼーっと眺めながら、「ワタシが死んだときは、しきびには妹の名前なのかな?孫一同からの供花は、孫が居なかったら出してもらえないね…」

「そもそも、喪主はダレ?旦那?ムスコ?」

「義叔母さんは、自営業のうちにヨメに行って、嫁ぎ先のお墓に入るんだな…」

などと思いをめぐらしていました。

ご導師様のはなし

読経が終わり、最後に喪主のあいさつかと思ったら、代わりにご導師様がお話をされました。

あ、それってあり?(ワタシは三姉妹で、三人とも長男の嫁。もし実家の両親が他界したら、長女のワタシが喪主かなって考えてるけど、あいさつはニガテなので、やらなくて済むなら助かる)

ご導師様は、病気になる前の義叔母さんの話をされました。

嫁姑問題、小姑も居て、苦労していたこと。

でも、ちゃんと義父母を看取ったこと。

家業を切り盛りして、さっそうとリフトを乗りこなしていたこと。

月経(つきぎょう)の時には、台所から義叔母さんの元気なハスキーボイスが聞こえる中で読経をしたこと。

そして、義叔母さんのことを「一生懸命の人」と表現されました。色んなタイヘンな状況を明るくたくましく生き抜いてこられた、と。

「最近は、天変地異やコロナなどの困難がありますが、そこから学べることがあります。今回の〇〇さん(義叔母さん)とお別れするのは寂しいですが、そこからも学べることがあります。」

ご導師様が語る言葉はさすがだなぁと、うなずきながら聞き入りました。

さて、今日はお葬式に出かけます。義叔母さんからどんなメッセージがあるのかな?

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 軽トラのキセキ - にほんブログ村
ファミリーランキング
関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA