アフィリエイト PR

【大学生でもできるアフィリエイトサービス】A8.net(エーハチ)の登録&セルフバックのやり方を解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コロナで、接客のバイトができなくなったわが家のムスメ(大学生)。

今まで自由に使えていたバイト代がゼロに…

ムスメ

在宅でやれるバイトないかな?
お小遣い足りないよ。

ワタシ

そうだよねぇ…一時的に数万円位ならA8.netのセルフバックでゲットできるけど。

ムスメ

え?
なにそれ?

ワタシ

会員登録が必要だけど、18歳以上なら学生でもオッケー♫

当ブログ内でも利用しているA8.net(エーハチネット)は広告を取りまとめる会社です。

A8.netの取り扱う広告をブログに貼り、商品やサービスが売れると収益が発生する仕組み。

この仕組みの中で、ブログ運営者自身が商品やサービスを利用してアフィリエイトの理解を深めるために用意されているのがセルフバック

なんとスマホやパソコン持ってれば大学生でもできちゃう!

入金までタイムラグがあるのと継続して稼げるものじゃないけど、ちょこっとお小遣いを稼ぐことは可能。

セルフバックで成果報酬を得つつ、アフィリエイトについて学べるよ!

やり方を説明するから、よかったらトライしてみて♪

\サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!/

A8.netとは?報酬がもらえる仕組み

ムスメ

カンタンにお金もらえるなんて怪しい…
お母さん、ダマされてない?

ワタシ

あ、ワタシも最初は半信半疑だったのよね。

でも、東証一部上場企業の『㈱ファンコミュニケーションズ』が運営してるトップクラスのASPだから信頼できるよ♪

ワタシ

欲しいモノがあるとき、ネット検索するでしょ?
サイトの広告、クリックしたことない?

ムスメ

うん、あるよ。

ワタシ

その広告から商品が売れると、サイトの運営者に報酬が入るシステムなんだよ。

ムスメ

そうなの?

ワタシ

そ、仕組みを図にするとこんな感じ。

A8netの仕組みの図
  1. 広告主:商品やサービスを宣伝したい企業。
  2. A8.net(ASP):企業の広告を取りまとめる役。
  3. サイト運営者:A8netの広告から選んだ商品やサービスを、サイト(ブログ)で紹介する。
  4. サイト訪問者:紹介された商品やサービスを購入したり契約する消費者。

これが一般的な流れ。

いつものアナタは④の『サイト訪問者』。

一方ワタシは、ブログ書いて広告を載せてる③の『サイト運営者』。

今回伝授するセルフバックをやると、アナタも③の立場になるよ!

A8.netのセルフバックとは?

ムスメ

え?
わたしがサイト運営するの?

ワタシ

ごめんごめん、説明不足だね。
サイトは、運営してもしなくてもオッケー。

セルフバックとは

セルフバックは、メディアのための会員限定サービスです。
メディア会員様ご自身で商品購入や申込をすることで、報酬を得ることができます。そして、購入した商品の感想と合わせて、サイトやブログに広告を掲載し、成果報酬に繋げましょう。

広告リンクの生成や貼り付け作業を行う必要はありません。
セルフバックサイトにアクセスすればすぐにご利用いただけます。

A8.netより

ワタシ

会員登録したら利用できるよ!
専用のブログに登録するだけで、運営しなくても大丈夫。

ムスメ

ふーん。
それならハードル低いかも。

ワタシ

ただし、セルフバック前には注意事項を読んで禁止行為には気を付けてね。注意事項-A8セルフバック

セルフバックのメリット・デメリット

ムスメ

でも、メリットばかりじゃないよね?
デメリットは?

ワタシ

そうね。
メリット・デメリットを知っておいたほうがイイね。

メリット

  • 誰でも稼げる(ブログがなくても大丈夫)
  • 商品をおトクに購入できる
  • 商品やサービスを体験できる

デメリット

  • A8.netへの登録が必要
  • 1つの商品につき、1回のみ(同じ商品の2回目はセルフバックできない)の場合が多い。
  • 報酬が発生して入金されるまでにタイムラグあり(1~2ヶ月)
  • FXの口座開設は報酬が高いけど、取引もやらないといけないので注意!
  • クレジットカードは、一度に何枚も作ると信用情報にキズが付くから必要な分だけ作ろう。
  • 資料請求のセルフバックは、営業の電話がある。
ワタシ

デメリットには気を付けてね。

ムスメ

ナルホド。
クレジットカードもあるのね。
もうすぐ社会人になるし作ってみようかな?

ワタシ

うん、それはイイね♪

※クレジットカードの他にも、報酬100%のモノがあるよ(資格学習・引越し料金の比較見積り・化粧品やグルメのおためしなど)

ともあれ、セルフバックをやるにはA8.netのメディア会員にならないといけないので、その説明をするね。

A8.netの登録方法

A8.netの登録方法は3ステップ

  1. A8.netの公式サイトで仮登録
  2. 本登録
  3. 振込先口座の登録

①A8.netの公式サイトで仮登録

まず、公式サイトを開こう。

下の緑のボタンをクリックしてね。↓

①次の画面が表示されたら『会員登録無料 A8.netでアフィリエイトを始める』をクリック。

a8会員登録ページ

②メールアドレス登録画面になるので、以下の順に進めよう。

  1. メールアドレス入力
  2. 利用規約にチェック
  3. reCAPCHA(私はロボットではありません)にチェック
  4. 「仮登録メールを送信する」をクリック
A8net仮登録の説明図

すると、次の画面になってメールが届くよ。

A8net仮登録の説明図
ワタシ

メールを開いて本登録するよ(7日すぎると、URLの期限が無効になるから早めにやっておこう。)

②本登録

仮登録したメールを開いて、登録用URLをクリック。

仮登録メールのスクショ画像
ワタシ

次に、本登録の情報を入力していくよ。

A8net本登録の説明図
  1. ログインID:6文字以上20文字以内の半角英数字。
  2. パスワード:6文字以上24文字以内の半角英数字と記号。
  3. 区分:『個人』か『法人』か選ぼう。アナタは『個人』でオッケー。
  4. 氏名・フリガナ:本名で入力
ワタシ

①ログインIDとパスワードは、忘れちゃダメだからメモしておこう!

まだ、続きがあるから下にスクロールして入力を続けるよ。

本登録の説明図

メアドは登録したものがあらかじめ表示されてるよ。

その他の『電話番号、生年月日、性別、住所』を入力しよう。

そして、つぎにメディア(サイト)の登録。

アナタはサイト(ブログ)を持っていないから、『サイトをお持ちでない方』をクリック。

A8net本登録の説明図
ワタシ

続けて、A8.netが運営してる『ファンブログ』に登録していくよ!

ファンブログの登録説明図
ワタシ

②のブログURL以外は、
あとから変更できるから気軽に入力してイイよ♪

  1. ニックネーム:自由にきめてオッケー。
  2. ブログURL:『http://fanblogs.jp/』の続きのURLを決められるよ(これだけは後から変更できない)。
  3. ブログのタイトル:『○○ブログ』とか『○○日記』とか好きなタイトルで。
  4. ブログカテゴリ:ブログ書くとしたらどんなジャンルにしたいかで選択
  5. ブログ紹介文:『おススメの化粧品を紹介していきます』とか、ブログ内容を仮定して決めたらイイよ。
  6. A8登録サイトカテゴリ:ブログの内容に近そうなモノを選択。
  7. ①~⑥を入力したら、『口座情報を登録する』をクリック。

③振込先の口座情報の入力

次に、報酬を振り込んでもらう口座情報を入力。

A8net口座情報入力の説明図
  1. 金融機関の選択:『ゆうちょ銀行』か『その他の銀行』で選択
  2. 口座情報の入力:通帳を見ながら間違えないようにね!
  3. ①と②を入力したら『確認画面へ』をクリック。

A8.netは振込手数料がかかるので、手数料の安い『ゆうちょ銀行』がオススメ。

ワタシ

参考までに、振込手数料をみてみて↓

振込先金額手数料
三井住友銀行渋谷駅前支店あて3万円未満110円
三井住友銀行渋谷駅前支店あて3万円以上220円
三井住友銀行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)3万円未満 220円
三井住友銀行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗) 3万円以上 440円
三井住友銀行以外の銀行 3万円未満 495円
三井住友銀行以外の銀行 3万円以上 660円
ゆうちょ銀行の郵便貯金口座一律66円
参考:A8.net公式サイトアフィリエイトのA8.net:A8ヘルプ (2023年2月11日現在)
ワタシ

ゆうちょ銀行が、一番安いね♪

③の『確認画面へ』をクリックすると確認画面になるから、入力内容を確認・修正しよう。

A8net確認画面のスクショ画像

『おすすめプログラムへの提携申し込み』は、自分が使わなさそうなプログラムならチェックを外していいよ。

ワタシ

たくさんメールが来ると、大事なメールが埋もれちゃうからね…

本登録の説明図

そして、確認出来たら『上記の内容で登録する』をクリック。

登録情報の確認画面

この画面が出たらA8.netの登録完了!

ワタシ

次は、いよいよセルフバックにトライするよ~

セルフバックの流れ

セルフバックの流れは、こんな感じ。

  1. A8.netに会員登録(サイトを持ってない場合は、ファンブログに登録)
  2. セルフバック前に確認すること(Cookie設定など)
  3. セルフバックする商品・サービスを選び、成果条件・否認条件の確認
  4. 広告主のサイトで手続き(ちがうページに寄り道してはダメ)
  5. 報酬が発生して銀行に振り込まれる

①A8.netに会員登録

まずはA8.netに会員登録を済ませておこう。

ワタシ

①の会員登録のやり方は上記の説明を参考にしてね!

②セルフバックの前に確認すること(Cookie設定など)

セルフバックを始める前に注意点。

  • ブラウザのCookie設定を有効にする。
  • セルフバック利用前にブラウザのCookieを削除する。(参考:キャッシュやクッキー(Cookie)の削除方法は?)
  • 申し込み完了まで同一の端末、ブラウザを利用する(他のページに寄り道しない!)
  • メディア会員本人の名前・情報以外の利用は禁止。
ワタシ

せっかくセルフバックしたつもりが、報酬が発生しないとガッカリ。
事前に確認しておこう。

※Cookie設定【マイクロエッジ編】について詳しくははコチラをどうぞ↓

※サファリとクローム編はコチラ↓

③セルフバックする商品・サービスを選び、成果条件・否認条件を確認

それでは、A8.netの公式サイトにログインしよう。

左側のメディア会員に、ログインIDとパスワードを入力してログイン!

ワタシ

右側の『広告主会員』は、広告を出す会員さん向けだから間違えないようにね。

ログインできたら、『セルフバック』のボタンをクリック。

セルフバックのやり方の説明図

商品やサービスを探す方法はタクサンあるけど、今回はクレジットカードを探すから『クレジットカード検索』から見ていこう。

『クレジットカード検索』をクリック。

クレジットカード検索の説明図
ワタシ

色んなクレジットカードがあるから、自分に合う条件に絞り込んでね。

『カード検索』で、条件にチェックを入れると絞り込みができるよ。

ワタシ

例えば、学生のアナタは

  • カードタイプ→『一般カード』
  • 年会費→『永年無料

に、チェックしておくとイイね。

そして『この条件で検索する』をクリック。

すると検索結果がズラッとでてくるので、その中から気に入ったものを選ぼう。

カードを選んだら『詳細を見る』をクリック。

(※内容は会員向けなので、モザイクにしてあります)

ワタシ

細かい字だけど、ちゃんと読もう!

成果報酬額の他に、キャンペーン期間や成果条件、否認条件もチェック。

例えば、否認条件に『Master Cardの申し込み』や、別のページに移動した場合は否認になっちゃうからね。

大丈夫そうなら『セルフバックを行う』をクリック。

※クレジットカードを選ぶとき、リボ払い専用のカードは避けよう。(借金地獄になると怖いよね…)

ワタシ

リボ払いはキケンだよ!!!

④広告主のサイトで手続き

広告主の商品ページにとんで、そこから手続きをするよ。

それぞれ広告主サイトの指示に従って、商品の申し込みをしよう。

ワタシ

セルフバックのページから寄り道しちゃうと、報酬が反映されないから注意してね。

⑤報酬の発生・銀行口座への振り込み

申し込み手続き後、A8.netの管理画面で翌日か翌々日以降に『未確定報酬』として表示されるよ。

A8net簡易レポートの画面

『未確定報酬』→『確定報酬』になれば、広告主に承認されたことになるから入金を楽しみに待とう♪

ワタシ

入金を急いでいない時は、支払方法を工夫することで振込手数料を節約できるよ!

振込手数料を節約する方法はこの記事を読んでみてね↓

まとめ

大学を卒業&就職したら、アナタもいよいよ社会人。

今回紹介したA8.netのセルフバックやったり、サイト運営をしてみるのもオススメ。

いつもは商品やサービスを利用する側だけど、提供する側になることで世の中の仕組みが垣間見れてオモシロいよ。

アナタもやってみてはいかが^^

\サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!/

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ファミリーランキング

POSTED COMMENT

  1. ゆうや より:

    単発でお金を稼ぐなら自己アフィリエイトは良いですよね。
    クレジットカードとかはキャンペーン使うと高額なものもありますから。

    • keitora より:

      ゆうやさん、ブログに訪問いただきありがとうございますm(__)m

      おっしゃるとおり、クレジットカードのセルフバックは高額ですよね!

      A8.netをまだ知らなかった頃に作ったクレジットカードもあります。

      今更ですが、セルフバックを利用して作ればよかったなって思います(;^ω^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA