子どもの成長 PR

泊まり込み施設実習の持ち物【大学保育科】

実習の持ち物を入れるカバンのイラスト
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大学の保育科で学んでるムスメ。

3年生の春、知的障がい者支援施設に泊まり込みの実習に行きました。

コロナの影響で、実習自体が延期になる可能性もある中、事前訪問も取りやめに…

事前訪問に伺えていたら、色々と情報収集できたのに、それがない状態での準備となりました。

泊まり込みで2週間過ごすとなると、なにをどれだけ持って行けばいいの?と困惑。

そんな中で、準備&実習をしたムスメ。

その体験談(失敗談?)をお伝えすることで、これから実習に行かれる方の参考になればと思います。

実習でのエピソードは、別の記事に書きましたので、よかったら参考になさってください。

今回は、持ち物について照準を当てて、お話します。

施設実習の持ち物を準備する女の子のイラスト
ジョブデポ保育士

PVアクセスランキング にほんブログ村

キャリーバッグかスポーツバッグか?

まずカバンを、キャリーバッグスポーツバッグにするか?

ここが、一番の悩みどころでした。

わが家には、76リットルのキャリーバッグと、スポーツバッグ(W56㎝×H36㎝×D26㎝)があります。

大きな黒いスポーツバッグの写真

『キャリーバッグの方が、転がせてラクなのでは?』とワタシ。

でも、ムスメはスポーツバッグをチョイス。

そして、パンパンに荷物を詰め、でかけたムスメ。

中身が重すぎて、現地に向かう途中、肩掛けのひもが壊れて(伸びて)しまった…

スポーツバッグの肩ひもの部品が壊れた写真

同じ大学から3名が参加したのですが、他の2名はキャリーバッグだったそうです(汗)

はい、ココからわかったこと…

スポーツバッグの特性

スポーツバッグ
  • キャリーバッグより、本体が軽い
  • 荷物の形状を気にせずにポンポン放り込める
  • 現地で荷物を出し入れするのが、カンタン
  • 階段やデコボコ道で、キャリーバッグより身軽
  • 長距離歩くときがツライ
  • 雨天のぬれた地面や、汚れた場所だとカバンを置くのに躊躇する。
  • 荷物を入れすぎると、肩ひもが壊れるかも…

キャリーバッグの特性

キャリーバッグのイラスト
  • 本体が、スポーツバッグに比べて重い
  • 舗装された道なら、転がせてラクチン
  • 階段しかなかったりすると、持ち上げるのが重い
  • 現地で使う時、開閉がメンドウ
  • 雨天時、中身が雨に濡れる心配が少ない

おおざっぱな性格のムスメにはスポーツバッグが向いていたかも?と思いますが、なんせ、肩ひもの金具が伸びちゃったので…(やっぱり、キャリーバッグのほうが良かったんじゃない?)

まあ、どちらかに決めなくても、中サイズのキャリーバッグとスポーツバッグ2つ使うのもアリ。

又は、ボストンキャリーバッグ(スポーツバッグ+キャリーバッグみたいなタイプ)もイイかも?

旅行好きの友人が使っていて、とてもベンリだと話していました。

できたら、ムダな出費は控えたいですが、これから購入予定の方は検討されてもいいかと思います。

続いて、荷物の準備方法をご紹介♪

カバンに荷物を詰めて予行練習

旅慣れてる方は、準備がトクイかもですが、うちのムスメはおでかけ慣れしていません。

なので、準備を早めにスタート!

方法としては、部屋にカバンを置いて過ごしました。

基礎化粧品、パジャマ、下着、タオル、ドライヤーなどなど、実習に持って行く予定のモノをカバンに入れていきます。

使ったら、またカバンに戻す。

部屋で女の子がカバンに荷物を入れているイラスト

直前にあわてて荷造りすると、忘れ物をする可能性大…(ずぼらムスメにありがち)

なので、1週間くらい実習を想定した疑似生活することで、必要なモノを確認できます。

コロナが収束して事前訪問に行けるなら、施設や泊まる部屋を見学しておくとイイですね。

あるいは、同じ施設で実習したセンパイの話や記録も参考になります。ムスメの場合は、センパイとの接点がなく、かろうじて得た情報は『施設のご飯がオイシカッタ』のみ…

持ち物リスト

では、持ち物一覧です。

まずは、キャリーバッグスポーツバッグ

そして、中に入れるモノ↓

実習編

  • 実習着(ポロシャツやジャージなど活動しやすい服)2~3セット
  • 実習日誌などの書類
  • メモ帳(ポケットに入るサイズ)
  • バインダー、クリアファイル
  • 筆記用具
  • 印鑑(三文判)
  • 手提げバッグ(泊まる場所と施設の移動時)
  • エプロン
  • 帽子(お散歩など外出用)
  • 上履き(屋内用)
  • 運動靴(行き帰りがスーツの場合)
  • 名札
  • 必要経費(宿泊代、食事代はおつりのないように)
ジャージとポロシャツとバインダ―のイラスト

生活編

  • パジャマ(ジャージで代用すれば荷物減)
  • 下着・靴下
  • タオル・大きめのタオル(バスタオルがわり)
  • ハンカチ
  • 箱ティッシュ
  • 消毒液やマスク(コロナ対策)
  • 洗濯ネット
  • 洗濯洗剤
  • ハンガー・洗濯バサミ
  • 基礎化粧品(コットンなど)、日焼け止め、ハンドクリーム
  • お風呂セット(シャンプー、リンス、ボディソープ)
  • ヘアドライヤー、ヘアブラシ、ヘアゴム
  • 洗面道具(洗顔料、歯磨き粉、ハブラシ、コップ)
  • 常備薬・生理用品
  • コンタクト用品、メガネ
  • スマホ、充電器、イヤホン
  • 目覚まし時計(スマホのアラームでもオッケー)
  • お金(交通費など)
  • 健康保険証
  • おやつ
  • 雨具
  • ビニール袋
保険証とクスリとマスクとドライヤーのイラスト

この中で、ちょいと特筆すべきモノは次のとおり。

エプロン:利用者さんは、エプロンのキャラクターの柄に興味を示されて話が弾んだようです。もし、エプロンの柄が自由であれば、『ディズニー』『リラックマ』『ドラえもん』など、カワイイものを着用されると、コミュニケーションに役立つかもしれません。

クマの柄のエプロンのイラスト

ハンガー洗濯バサミ:持参しましたが、現地にあったそうです。事前にわかっていたら、荷物を減らせた(泣)

洗濯物のイラスト

洗濯ネット:洗濯は、実習生3人でまとめてやっていたそうなので、大きめの洗濯ネットがあるとベンリ。他の人の洗濯物と区別しやすくなります。

洗濯ネットのイラスト

洗濯洗剤:洗剤は、ジェルボールを持参しましたが、3人まとめて洗ったので、日数分は要らなかったとのこと。結局余って持ち帰ってきました。

ジェルボールのイラスト

化粧品:実習中は、お化粧は禁止だったので、基礎化粧品と日焼け止めでオッケー。

おやつ:外出禁止(コンビニもダメ)だったので、おやつを大量に持参。でも、ムスメのお世話になった施設のお食事は、ボリュームあって、オイシカッタので不要でした。

これらを参考に、ご自分に必要なモノを準備してください♫

まとめ

今回は、泊まり込み実習の持ち物についてご紹介しました。

2週間となると、荷物が多くなりますのでタイヘンですが、一緒に参加する仲間がいたら情報共有して、助け合えるとイイですね。

実は、ムスメのヘアドライヤーが現地で壊れてしまい、お友達に借りたそうです…

壊れたヘアドライヤーのイラスト

カバンも壊れて、アクシデント続きでしたが、なんとか実習を終えることができました。

失敗した経験からも、きっと何か学びがあるはず。

アナタの実習も、有意義なモノになりますように!

女の子が実習施設に行くイラスト

【MC-介護のお仕事】

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 軽トラのキセキ - にほんブログ村
ファミリーランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA